top of page

チャレンジ終了の企業・団体様一覧

食べる❶

新潟県国民健康保険団体連合会

チャレンジ期間中はメンバー同士で声を掛けあい、くじけそうになる気持ちを励まし合いながらつづけました。その甲斐あってか全項目を全員が達成することができ、大きな達成感を感じています。

よんがかり

休む❸

動く❶

[達成率]100%

食べる❸

新潟県教職員組合柏崎刈羽支部

3人しかいない職場なので、チームの結束を高める良い機会となりました。普段は「健康」について話題にすることもないのでよかったです。

BUNKYO

休む❶

動く❶

[達成率]81%

食べる❶

株式会社サカタ製作所

無理のない内容だったので楽しくチャレンジできました。今後も体を動かすことを意識して、取り組みを継続していきたいです。

長生きし隊

休む❷

動く❶

[達成率]96.8%

食べる❶

新潟県労働金庫

2週間だけでは、見た目に大きな変化はなかったかもしれませんが、確実に意識は変わってきています。今後も継続していくことで、健康な体を維持していきたいです。

ロッキー3

休む❸

動く❷

[達成率]96%

食べる❶

日本航空新潟支店

健康に対して意識を向けることで、日々の生活習慣の改善につなげることが出来ました。三つのテーマに対して並行して改善に取り組むことで、活気に満ちた日々を送ることができており、生活習慣改善にも大変良いきっかけとなりました。

みんなで健康!ニコニコニッコー!

休む❶

動く❸

[達成率]94.4%

食べる❸

大協リース(株)

 普段から意識を高く保つようにしており、この2週間だけ特に変化があったことはありません。

大協アラカン3(スリー)

休む❶

動く❸

[達成率]86.5%

食べる❸

株式会社サカタ製作所

階段の上り下りなど、普段は「めんどくさい」でしかないが、健活チャレンジ目標にしたことで、目標達成のため、健康に繋がるもの、として前向きに取り組むことができた。

チーム販促課

休む❸

動く❶

[達成率]99.2%

食べる❸

サカタ製作所

2週間のチャレンジはみんなにとって素晴らしいことだと思います。毎日筋トレ、体操することで、体力が高く感じます。自分の健康だけじゃなくて、仕事にも効率的だと感じます。

ドウシン

休む❶

動く❸

[達成率]100%

食べる❶

新潟ノーミ株式会社

寝る直前までスマホを見ないようにしたら、熟睡できるようになった。よく咀嚼して食べるようにしたら、便通もよくなった。歩数を意識して動くようになった。

ヤスゴロウと愉快な仲間たち

休む❷

動く❷

[達成率]96%

食べる❸

(株)十日町自動車学校

体重が減った。楽しくやれました。

チーム初老

休む❷

動く❶

[達成率]100%

食べる❶

(株)十日町自動車学校

たくさん食べて、休養を取り、トレーニングの質が向上した。自身の肉体のためだと考えれば、自然とがんばれた。

THE✩ストイック

休む❶

動く❸

[達成率]96.8%

食べる❶

(株)ダムズグループ

① 69% / ② 73% / ③ 73.8% / ④ 81% / ⑤ 75.4% / ⑥ 42.9% / ⑦ 49.2% / ⑧ 46.8% / ⑨ 42.1% / ⑩ 57.9% / ⑪ 46% / ⑫ 70.6% / ⑬ 69.8% / ⑭ 64.3% / ⑮ 78.6% / ⑯ 88.1% / ⑰ 53.2% / ⑱ 62.7% / ⑲ 37.3% / ⑳ 40.5% / ㉑ 54.8% / ㉒ 72.2% / ㉓ 67.5% / ㉔ 36.5% / ㉕ 52.4% / ㉖ 54% / ㉗ 69%
毎日チェックシートに記入することで、忘れずに意識できた。一人では続けられないことも職場で実践することで最後までやり切ることができました。ゲーム感覚で取り組めて楽しかったです。

(株)ダムズグループ①〜㉗チーム

休む❶

動く❸

[達成率/グループ①~㉗]

食べる❶

(株)十日町自動車学校

少し体重が減って、少しムキムキになった。

噂の刑事トミーとヤナ

休む❶

動く❸

[達成率]99.2%

食べる❸

(株)十日町自動車学校

体重が減った。食事の量を気にするようになった。エレベーターを使わなかったので歩く歩数が増えた。

中老

休む❷

動く❶

[達成率]100%

食べる❸

(株)十日町自動車学校

意識変化はありました。体重の減少、計画的な睡眠、ちょっとした事の積み重ねの大切さが分かりました。

masamasa withT

休む❶

動く❶

[達成率]92.9%

食べる❸

(株)十日町自動車学校

朝しっかりおきられる。常に意識する。食べる前に量を考える。

チームHTM

休む❶

動く❶

[達成率]99.2%

食べる❶

(株)十日町自動車学校

2週間では変化なし。3人で仲良く声をかける。

バタフライ!!

休む❸

動く❶

[達成率]95.2%

食べる❶

(株)パパまるハウス 新潟北展示場

50代2名と40代1名のメンバー構成で、比較的健康に関心が深く、食事や運動を自発的に行い、個人差はありますが変化はありました。毎日、意識してもらうために掲示板とデスク周りに張り出し、日々声掛けを行いました。

新潟北営業三課

休む❶

動く❶

[達成率]100%

食べる❸

第一生命保険株式会社 新潟支社

自信の健康管理のうえで有意義な機会となった。特に食事量のコントロールがプラスとなった。

HI・MA・GO!

休む❶

動く❷

[達成率]95.2%

食べる❶

株式会社 小野組

チームで頑張っているとやる気が出て良かった。しっかり睡眠を取ると体が楽だった。数日ではなく2週間という期間だったので、良い意識付けになった。

チーム20ダイ

休む❶

動く❶

[達成率]98.4%

食べる❸

(株)小野組

タイミングが悪くサッカー・ワールドカップと重なったため、睡眠時間を削らなければならなかったのが痛かった。腹八分目を実行した結果、わずかでも痩せた感触が得られた。

パン大好きチーム

休む❶

動く❶

[達成率]96%

食べる❸

(株)小野組

ご飯の量を意識するようになった。日中、眠いなと感じることが少なくなった。

ジャングルポケット

休む❶

動く❸

[達成率]71.4%

食べる❸

(株)小野組

「食欲の秋」の中でのチャレンジとなり、旬の食材の誘惑がありましたが、腹八分目を意識することで食べ過ぎを防ぐことができました。睡眠時間を確保するだけでなく、就寝前にストレッチをして睡眠の質を向上することを工夫しました。

かしまし親子

休む❶

動く❷

[達成率]92.1%

食べる❶

(株)小野組

「よく噛む」はつい忘れがちだったので目に付くところにPOPを貼り、意識するよう工夫をしました。サッカーワールドカップ日本戦は睡眠不足でしたが、他の日は早く寝るよう心掛けました。

コアラのマーチ!

休む❶

動く❷

[達成率]96.8%

食べる❶

(株)小野組

健康維持のため良い企画であったと思います。休日を利用してウオーキングに取り組んだので、ウエストが若干、やせた感じがします。

桃髙クローバーD

休む❶

動く❷

[達成率]96.8%

食べる❶

新潟ノーミ株式会社

いままで早食いしているつもりはなかったのですが、今回のチャレンジを意識して生活していると、思ったより噛んで食べていないことが分かり、気を付けようと思いました。歩数が測れるアプリや睡眠アプリを入れました。

なゆるBBA+

休む❶

動く❷

[達成率]92.1%

食べる❸

株式会社タダノテクノ東日本 新潟工場

歩数計測に各自「歩数」の目標数値も決め、取り組んでみました。「21時以降(就寝2時間前)の飲食を控える」とのルールを作りしました。

KHK

休む❶

動く❷

[達成率]90.5%

食べる❶

新潟市保健所

歩数の増加や食事時間の増加につながった。

まんぷく寿司

休む❶

動く❸

[達成率]89.7%

食べる❶

新潟市保健所

少しは健康体に近づいた?気がします。

目指せ叙々苑

休む❷

動く❸

[達成率]77.8%

食べる❶

新潟市保健所

普段歩数を意識していなかったが、チャレンジを通して歩数を増やそうと生活を意識するようになった。スーパーなどの駐車場で車を少し離れたところに停めて、歩くようにした。

ラザニアどこ

休む❶

動く❷

[達成率]94.4%

食べる❸

新潟市保健所

普段は4階まで上がることがほとんどなかったが、階段を利用するよう意識した。ゆっくり噛んで食事するように心がけた。

魚が好き

休む❷

動く❶

[達成率]84.9%

食べる❶

新潟市保健所

よく噛むことで満腹感が得られた。歩数を正確に記録するためapplewatchの充電が切れないようにした。

チーズの穴の中

休む❷

動く❷

[達成率]98.4%

食べる❸

新潟市保健所

週末の生活を見直した。

もみじ

休む❷

動く❶

[達成率]82 .5%

食べる❶

新潟市保健所

意識が高まった。今、何歩 歩いたか、常に気にして時計を確認した。

スシ食いねぇ!

休む❷

動く❷

[達成率]93.7%

食べる❶

第一生命保険株式会社

社内でも同様のイベントを行っていたので、取り組みやすかったです。肉体の大きな変化はまだありませんが、健康的な毎日を送れています。
歩数を計測するため、携帯のアプリを使用し、さらにストラップをつけ、たくさん歩くように意識しました。食事の際はよく噛むように意識しました。

総務チーム

休む❶

動く❷

[達成率]93.7%

食べる❸

東北電力㈱上越営業所

具体的に大きな変化はありませんでしたが、増健に対する意識が高まりました。3人で声を掛け合いながら取り組みました。

らこすて

休む❶

動く❷

[達成率]92.1%

食べる❶

株式会社高舘組

よく噛んで食べることで、満腹感を得られ、食べ過ぎ等の防止につなげることができました。毎日の歩数を記録する上で、スマートフォンの歩数アプリを活用し、1日の目標の歩数を設定することで、継続するモチベーションにつながりました。

高舘組営業部

休む❶

動く❷

[達成率]100%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

布団でスマホをいじらないはなかなか難しかった。食事をゆっくり食べるは少し身に付いた。運動は難しいため、万歩計をつけて頑張りたい。

健康増進課③

休む❷

動く❶

[達成率]85.7%

食べる❶

丸髙運輸

クリアしやすい目標だったので、ストレスを感じることなく取り組めた。意識し続ける事が大切と再認識した。食べる項目では全てを意識し、腸がが活発に動くようになった。動く項目を意識し、違うフロアの化粧室を利用した。スマホをよく利用するので、ロック画面にチャレンジ項目を書いて実行した。

マルタカ

休む❶

動く❷

[達成率]93.7%

食べる❸

新潟県労働金庫

メンバー全員のチャレンジ状況を共有することで「みんなで取り組んでいる」という雰囲気作りをしました。小さなチャレンジでも毎日続けることの大変さを改めて感じましたが、仲間と一緒に挑戦することでお互いに刺激をもらいながら最後まで頑張れました。

チーム:ピンキー

休む❸

動く❷

[達成率]91.3%

食べる❸

魚沼市役所健康増進課

腹八分目を意識したら、体重が2キロ落ちた。
睡眠時間を確保することで日中、より集中できるようになった気がした。
いつもより少ない量の食事でお腹を満たすためによく噛むことを意識した。
睡眠時間を確保するために、まずやることを終わらせてからダラダラすることにした。

健康増進課⑨

休む❶

動く❶

[達成率]93.7%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

今回のチャレンジで健康について少し意識するようになり、日常生活で少しでも体に良いことをしたいと思うようになりました。机から見えやすい場所に記録シートを貼って目標を意識するようにしました。

健康増進課⑧

休む❶

動く❶

[達成率]100%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

基本的な生活習慣ですが、特に「よく噛む」など、意識していないとできていないなということを実感出来ました。また、よく運動した日の翌日は寝起きが良くなりました.「少しだけでいいからやってみよう」という姿勢で取り組むことで、このままもう少し続けようかなと継続できました。

健康増進課⑦

休む❷

動く❸

[達成率]63.5%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

睡眠時間を意識してとったことで、日中の活動時間が有意義になりました。チームで取り組んでいることを念頭にしたことで、継続できました。

チームみずの

休む❶

動く❷

[達成率]96%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

目に見える肉体の変化はありませんでしたが、就寝時のスマホ操作を止めたことにより、寝つきが良くなった気がします。スマホに入っている歩数アプリが便利で、チャレンジ前よりも1日の歩数を多くするよう心がけました。

健康増進課⑤

休む❷

動く❷

[達成率]96%

食べる❸

魚沼市役所健康増進課

布団でスマホをいじらなくなってから、入眠も早く、朝すっきり起きれるようになりました。メンバーも目標達成に向け努力していると思うと、自分も頑張ることができました。1人では目標達成が難しかったですが、チームで8割達成という所が、良い意味で気楽に楽しく取組めました。

健康増進課④

休む❷

動く❶

[達成率]84.9%

食べる❶

魚沼市役所健康増進課

歩数の測定はスマホで行いました。スマホだと、前日との差が見えたり、週間での平均も表示されるので、過去の自分に対抗心が芽生え、継続することができました。

姉崎係長とゆかいな部下たち

休む❶

動く❷

[達成率]83.3%

食べる❸

魚沼市役所健康増進課

チーム内で、どれなら一番取組みやすいかを十分話し合ってチャレンジ項目を決めました。また、睡眠時間の確保では、1日のスケジュールの見直しをしました。

RIO

休む❶

動く❶

[達成率]96.8%

食べる❶

一正蒲鉾株式会社

特によく噛んでゆっくり食べるということが習慣になったこと 意識をして取り組むことの大切さを改めて認識しました。毎日、口頭で「昨日の睡眠時間はどうだった?」など声掛けをすることで達成に向けて努力しました。100%は達成できませんでしたけど。。。

チームやまびこ

休む❶

動く❷

[達成率]96%

食べる❸

新潟県労働金庫

健活チャレンジを始めて、睡眠時間の目標では自分が考えているより眠れていない日もあり、意識して早めに就寝するようになりました。
食べる・動く・休むの目標をバランスよく意識することで、元気に過ごせる日が増えました。

チーム:ロッキー

休む❶

動く❷

[達成率]94.4%

食べる❶

株式会社 高舘組

にいがたヘルス&スポーツマイレージ事業のグッピーヘルスケアアプリを社員の多数が使用し、以前よりウォーキングには取り組んでいました。『休む』の睡眠時間をしっかり確保することを意識しチャレンジしましたが、寝る前のスマホ使用も減りました。

健康推進チーム

休む❶

動く❷

[達成率]100%

食べる❶

塩沢郵便局

2週間という限られた期間での取り組みでしたが、今後も続けよう!と思えるようないい機会になりました!

塩沢健康ランドくん

休む❸

動く❸

[達成率]97.6%

食べる❶

社会福祉法人 更生慈仁会

 「よく噛んで、よく歩いて、よく眠る」。2週間では肉体の変化はありませんでしたが、おかげでよく眠れるようになったという声も!これからもチームの慈しみは〝継続〟します。

チーム慈しみ

休む❶

動く❷

[達成率]100%

食べる❶

(株)アシスト

 【動く】の歩くことは以前より増して意識するようになった。【休む】の睡眠時間に関しては早めに床につくように心がけた。

アシストB

休む❷

動く❷

[達成率]100%

食べる❷

(株)アシスト 新潟支社

 主食、主菜、副菜がそろった食事3食は難しく、特に朝食は、今までいかに野菜を食べていなかったか、気付くことができました。
見た目の変化は特にありませんが、睡眠時間を6時間以上確保することで、寝起きもすっきりでした。

アシストA

休む❶

動く❷

[達成率]95.2%

食べる❶

NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人

今日は動くのが面倒だな…という日でも「チャレンジ中だ」と思うと「今日だけは頑張ろう」という気になり、結果として毎日続けることができました。短い期間でしたが、ダイエット効果も感じられました。

NAラジオ体操チーム

休む❶

動く❸

[達成率]100%

食べる❶

ニチイ学館新潟支店

取り組みを話題にしたり、励まし合いながら楽しんで続けました。
特に、「定時に仕事を終わらせる」は、お互い仕事をカバーし合いました。

スマイルチーム

休む❸

動く❸

[達成率]100%

食べる❶

株式会社総合車両製作所

 特に大きな変化は感じませんが、今回は「食事はゆっくりよく噛んで」と「6時間以上の睡眠時間」をチームで意識しました。
 食事摂取量の過多を抑えることになり腹八分目で満足感も得られるように思いました。

健康長寿会

休む❶

動く❷

[達成率]100%

食べる❶

NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人

健活チャレンジで目標設定したことにより、2週間健康を意識した生活を過ごすことになりました。自分の歩数を意識出来たことは大きいと感じました。
今までは、なるべく歩く距離を減らしていましたが、今回のことがきっかけで歩くようになり、歩くことが平気になりました。ご飯もゆっくり食べることで、気持ちに余裕が出来た気がします。

三人娘(元)

休む❶

動く❷

[達成率]100%

食べる❸

コカコーラボトラーズジャパン(株)新潟SC

 できる事から目標を掲げ、健康を意識し、行動していきました。チームとしてもまずまずの結果だったと思います。
 期間は終了しましたが、これを期に継続していきたいと思います。

スペシャルウィーク

休む❸

動く❷

[達成率]94.4%

食べる❶

コカコーラボトラーズジャパン(株)新潟SC

 できる事から目標を掲げ、健康を意識し、行動していきました。チームとしてもまずまずの結果だったと思います。
 期間は終了しましたが、これを期に継続していきたいと思います。

IUY

休む❶

動く❸

[達成率]87.3%

食べる❸

コカコーラボトラーズジャパン(株)新潟SC

 できる事から目標を掲げ、健康を意識し、行動していきました。チームとしてもまずまずの結果だったと思います。
 期間は終了しましたが、これを期に継続していきたいと思います。

CNR

休む❶

動く❷

[達成率]96%

食べる❸

コカコーラボトラーズジャパン(株)新潟SC

 できる事から目標を掲げ、健康を意識し、行動していきました。チームとしてもまずまずの結果だったと思います。
 期間は終了しましたが、これを期に継続していきたいと思います。

SKNs

休む❷

動く❷

[達成率]92.9%

食べる❸

佐渡市役所 相川支所

職場でチャレンジ内容の実践報告をし合い、お互いを褒め称えあって2週間頑張れた。意識が変わり、2週間経過した今も継続できている。
体重の減少も認められた。まずはメンバー決めが良かった。「やってる?」と声を掛け合いながら実践できたことが良かったと思われる。

福祉保健係女子

休む❶

動く❷

[達成率]88.9%

食べる❶

株式会社新宣

今まではよく噛むことを意識していなかったが、期間中はよく噛み、ゆっくり食べる事を意識しました。結果少ない量で満足することが出来ました。
歩数計測アプリで毎日歩数を確認していた為、歩数を増やすために最寄りのコンビニまで歩くなど以前よりも意識的に歩くようになりました。
就寝前のスマートフォン操作をやめたことにより、就寝時間が早くなり睡眠時間が十分に確保することが出来ました。

健康経営推進室

休む❷

動く❷

[達成率]100%

食べる❶

(株)SESSA

普段どれだけ健康を意識しせずに生活しているかがわかりました。ちょっとした行動や継続で変化があることがわかったので、これからはもう少し自分の健康に対して意識高めでいきたいです!

TEAM HAT

休む❶

動く❷

[達成率]83.3%

食べる❸

株式会社サカタ製作所

スカート、スラックスが少しゆるくなった。寝る前にスマホの電源を落した。白米の量を減らした。歯磨きのたびにスクワットを50回以上した。

壮年隊

休む❷

動く❸

[達成率]100%

食べる❶

大和電建株式会社

チャレンジ後、生活リズムを崩さないように努力する意識が高まった。

UFTチーム

休む❶

動く❷

[達成率]89.7%

食べる❷

大和電建株式会社

それ以前に取り組んでいた為、変化はない。1週間目と2週間目で丸の数が減少。意識の低下が原因。夜スマホを見る習慣がある為、難しかった。

GCFチーム

休む❷

動く❷

[達成率]81.7%

食べる❶

フジトランスポート株式会社 長岡支店

健活にチャレンジしている意識を持ってメンバー内で声を掛け合って考え行動するように自然となっていました。
今後も健康を維持する意識を持って行動できると思います。

フジトランスポート長岡

休む❶

動く❶

[達成率]92.9%

食べる❶

㈱サカタ製作所

 御飯中にハッとしてよく噛むようになった。
意識的に階段を使うため、休日のお出かけの際は歩く歩数が大幅に増えた。いつもエレベーターやエスカレーターを使うのであまり行かない施設にはどこに階段があるかわからず探して歩数が伸びた。腹筋は久しぶりにやったため最初は20回つらかったけど、2週間たった今では楽々できちゃいます。運動することを意識するようになった。

総務部経理課

休む❸

動く❶

[達成率]87.3%

食べる❶

新潟日報社

 普段の生活習慣を見直す、よいきっかけになったと思います。
 意識的に取り組むことで、改めて健康づくりの大切さを改めて実感しました。これからも皆さんと一緒に健康寿命日本一を目指し、頑張っていきましょう。

健活チームA

休む❶

動く❷

[達成率]91.3%

食べる❶

(株)総合車両製作所 新津事業所

 毎日、良質な睡眠を確保し、よく噛んで食事をすることで毎日の生活がいきいきと過ごせるようになったと感じます。また、歩数を記録して生活することで、一日の運動量を可視化することができ、健康をより意識するきっかけになったと感じます。

超スポック

休む❶

動く❷

[達成率]100%

休む❸

チャレンジ期間中はメンバー同士で声を掛けあい、くじけそうになる気持ちを励まし合いながらつづけました。その甲斐あってか全項目を全員が達成することができ、大きな達成感を感じています。

よんがかり

新潟県国民健康保険団体連合会

食べる❶
動く❶

[達成率]100%

休む❶

3人しかいない職場なので、チームの結束を高める良い機会となりました。普段は「健康」について話題にすることもないのでよかったです。

BUNKYO

新潟県教職員組合柏崎刈羽支部

食べる❸
動く❶

[達成率]81%

休む❷

無理のない内容だったので楽しくチャレンジできました。今後も体を動かすことを意識して、取り組みを継続していきたいです。

長生きし隊

株式会社サカタ製作所

食べる❶
動く❶

[達成率]96.8%

休む❸

2週間だけでは、見た目に大きな変化はなかったかもしれませんが、確実に意識は変わってきています。今後も継続していくことで、健康な体を維持していきたいです。

ロッキー3

新潟県労働金庫

食べる❶
動く❷

[達成率]96%

休む❶

健康に対して意識を向けることで、日々の生活習慣の改善につなげることが出来ました。三つのテーマに対して並行して改善に取り組むことで、活気に満ちた日々を送ることができており、生活習慣改善にも大変良いきっかけとなりました。

みんなで健康!ニコニコニッコー!

日本航空新潟支店

食べる❶
動く❸

[達成率]94.4%

休む❶

 普段から意識を高く保つようにしており、この2週間だけ特に変化があったことはありません。

大協アラカン3(スリー)

大協リース(株)

食べる❸
動く❸

[達成率]86.5%

休む❸

階段の上り下りなど、普段は「めんどくさい」でしかないが、健活チャレンジ目標にしたことで、目標達成のため、健康に繋がるもの、として前向きに取り組むことができた。

チーム販促課

株式会社サカタ製作所

食べる❸
動く❶

[達成率]99.2%

休む❶

2週間のチャレンジはみんなにとって素晴らしいことだと思います。毎日筋トレ、体操することで、体力が高く感じます。自分の健康だけじゃなくて、仕事にも効率的だと感じます。

ドウシン

サカタ製作所

食べる❸
動く❸

[達成率]100%

休む❷

寝る直前までスマホを見ないようにしたら、熟睡できるようになった。よく咀嚼して食べるようにしたら、便通もよくなった。歩数を意識して動くようになった。

ヤスゴロウと愉快な仲間たち

新潟ノーミ株式会社

食べる❶
動く❷

[達成率]96%

休む❷

体重が減った。楽しくやれました。

チーム初老

(株)十日町自動車学校

食べる❸
動く❶

[達成率]100%

休む❶

たくさん食べて、休養を取り、トレーニングの質が向上した。自身の肉体のためだと考えれば、自然とがんばれた。

THE✩ストイック

(株)十日町自動車学校

食べる❶
動く❸

[達成率]96.8%

休む❶

① 69% / ② 73% / ③ 73.8% / ④ 81% / ⑤ 75.4% / ⑥ 42.9% / ⑦ 49.2% / ⑧ 46.8% / ⑨ 42.1% / ⑩ 57.9% / ⑪ 46% / ⑫ 70.6% / ⑬ 69.8% / ⑭ 64.3% / ⑮ 78.6% / ⑯ 88.1% / ⑰ 53.2% / ⑱ 62.7% / ⑲ 37.3% / ⑳ 40.5% / ㉑ 54.8% / ㉒ 72.2% / ㉓ 67.5% / ㉔ 36.5% / ㉕ 52.4% / ㉖ 54% / ㉗ 69%
毎日チェックシートに記入することで、忘れずに意識できた。一人では続けられないことも職場で実践することで最後までやり切ることができました。ゲーム感覚で取り組めて楽しかったです。

(株)ダムズグループ①〜㉗チーム

(株)ダムズグループ

食べる❶
動く❸

[達成率/グループ①~㉗]

休む❶

少し体重が減って、少しムキムキになった。

噂の刑事トミーとヤナ

(株)十日町自動車学校

食べる❶
動く❸

[達成率]99.2%

休む❷

体重が減った。食事の量を気にするようになった。エレベーターを使わなかったので歩く歩数が増えた。

中老

(株)十日町自動車学校

食べる❸
動く❶

[達成率]100%

休む❶

意識変化はありました。体重の減少、計画的な睡眠、ちょっとした事の積み重ねの大切さが分かりました。

masamasa withT

(株)十日町自動車学校

食べる❸
動く❶

[達成率]92.9%

休む❶

朝しっかりおきられる。常に意識する。食べる前に量を考える。

チームHTM

(株)十日町自動車学校

食べる❸
動く❶

[達成率]99.2%

休む❸

2週間では変化なし。3人で仲良く声をかける。

バタフライ!!

(株)十日町自動車学校

食べる❶
動く❶

[達成率]95.2%

休む❶

50代2名と40代1名のメンバー構成で、比較的健康に関心が深く、食事や運動を自発的に行い、個人差はありますが変化はありました。毎日、意識してもらうために掲示板とデスク周りに張り出し、日々声掛けを行いました。

新潟北営業三課

(株)パパまるハウス 新潟北展示場

食べる❶
動く❶

[達成率]100%

休む❶

自信の健康管理のうえで有意義な機会となった。特に食事量のコントロールがプラスとなった。

HI・MA・GO!

第一生命保険株式会社 新潟支社

食べる❸
動く❷

[達成率]95.2%

休む❶

チームで頑張っているとやる気が出て良かった。しっかり睡眠を取ると体が楽だった。数日ではなく2週間という期間だったので、良い意識付けになった。

チーム20ダイ

株式会社 小野組

食べる❶
動く❶

[達成率]98.4%