top of page

健康づくりに役立つ講座を月に1回、開催しています。月ごとのテーマに沿い各分野の専門家が講演するほか、実践講座もあります。

にいがた健活講座 にいがた健康寿命
TOTONOE にいがた健康寿命

フリーペーパーasshに連載中の「TOTONOE~ととのえ~」では、女性と子どもの心と体に関連する悩みについて、4人医師が解説しています。

健康を維持するためには、病気の知識や治療法、そして予防法を学ぶ必要があります。まずは知ることが健康づくりの始まりです。

明日野家長男 にいがた健康寿命
学ぶ | にいがた健康寿命 | 新潟日報

健活講座レビュー

言葉を通じて豊かな心を育む、新潟日報社のキャンペーン「ことばの学校」。2022年度は「にいがた元気プラス」との連携事業として、県内の小中学校計4校でがん経験者や医師らが、がんや命の大切さをテーマにした出前授業を行います。