top of page
スマホ・タブレット用タイトル_3x.png

忙しい日々を送る働き盛り世代。健康増進に関心はあるけれど、なかなか実践できません。でも、自分自身の生活習慣を少し見直すことで、変わることはできます。職場の仲間と励まし合いながら、三つの目標に2週間、チャレンジしてみませんか。

吹き出し参加チーム募集中_3x.png
2025版ロゴ_3x.png
職場対抗イラスト_3x.png
エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)

エントリーした日以降の連続した2週間。

最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。

スマホ・タブレット用タイトル_3x.png

エントリーした日以降の連続した2週間。

最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、

8月22日(金)までに結果を報告。

2025版ロゴ_3x.png

1)職場で3人のチームをつくりエントリーして

 ください。

 ※お好きなチーム名を付けてください。

 例 チーム健活など

[食べる][動く]の目標は各チーム共通です。

[オリジナルチャレンジ]の目標は企業団体ごとに設定してください。

※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。

2)

3) 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を  競い合います。

4)結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。 達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)

エントリーした日以降の連続した2週間。

最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、

8月22日(金)までに結果を報告。

結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

4)

「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。

※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。

2)

1)職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。

  ※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など

​チャレンジの流れ

2)

3) 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。

1)職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。

  ※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など

4)

​チャレンジの流れ

「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。

※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。

結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

横タイトル_3x.png
2025版ロゴ_3x.png

忙しい日々を送る働き盛り世代。健康増進に関心はあるけれど、なかなか実践できません。でも、自分自身の生活習慣を少し見直すことで、変わることはできます。職場の仲間と励まし合いながら、三つの目標に2週間、チャレンジしてみませんか。

吹き出し_3x.png
一緒にチャレンジ_3x.png
職場対抗イラスト_3x.png

​エントリー期間

2025年6月30日(月)~7月28日(月)

エントリーした日以降の連続した2週間。

最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。

エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)

最終スタート日は7月28日(月)。8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。

エントリー期間

2025年
6月30日(月)~7月28日(月)

エントリーした日以降の連続した2週間。最終スタート日は7月28日(月)。8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。

原信商品

(5,000円×3名分)

参加者全員に

明日野家の

バッジ贈呈

CGC共通商品券_3x.png
姿勢矯正グッズ_3x.png

姿勢矯正グッズ/3個

(1チーム)

一人娘セット_3x.png

一人娘煎り豆セット

(5チーム)

参加証_マグネットステッカー_3x.png

⭐️参加賞⭐️

明日野家の

マグネットスッテカー

CGC共通商品券_3x.png

CGCグループ

共通商品券/3万円分

(1チーム)

姿勢矯正グッズ_3x.png

姿勢矯正グッズ/3個
(1チーム)

一人娘セット_3x.png

一人娘煎り豆セット

(5チーム)

参加証_マグネットステッカー_3x.png

⭐️参加賞⭐️

明日野家の

マグネット​ステッカー

CGCグループ

共通商品券/3万円分

(1チーム)

達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、明日野家のマグネットステッカー(いずれか1種類)をプレゼントします。

※A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。

商品の発送をもって発表にかえさせていただきます。   会員登録はこちらから>>

達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、明日野家のマグネットステッカー(いずれか1種類)をプレゼントします。

※A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。   会員登録はこちらから>>

達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、

明日野家のマグネットステッカー(2枚1セット)をプレゼントします。

A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。

賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。   会員登録はこちらから>>

オリジナルチャレンジ

動く

食べる

  1. 職場で3~5人でチームをつくりエントリーしてください。※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム元気プラスなど
     

  2.   運動  生活習慣の各テーマから、チームの目標をそれぞれ一つ選んでください。
     

  3. 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。
     

  4. 結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

【チャレンジの流れ】

【チャレンジの流れ】

1. 職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。

 ※お好きなチーム名を付けてください。

      例 チーム健活など

 

2. [食べる][動く]の目標は各チーム共通 です。[オリジナルチャレンジ]の目標は企業団体ごとに設定してください。

※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。

3. 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。

 

4. 結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。

 達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

主食、主菜、副菜が
そろった食事を1日2回以上取る

栄養バランスを考えた食事は健康寿命を延ばす第一歩です。外食の時は、できれば定食、単品メニューなら、もう一品追加しましょう。

ご飯を食べる女性のイラスト_3x.png
主食、主催、副菜_3x.png

主食:穀類
​主菜:魚、肉、卵、大豆製品のおかず
​副菜:野菜中心のおかず

椅子から立ち上がる男性のイラスト_3x.png
体操をする男性のイラスト_3x.png
椅子_3x.png

30分に1回席を立ち、
背伸びをする

長時間のデスクワークで体が固まっていませんか。背伸びをして一息つけば気分もリフレッシュ。仕事もはかどります。

企業団体ごとに目標を設定してください。

例えば、定時に仕事を終わらせる

血圧を毎日測る

いつもより1000歩多く歩く…

など

茶色のスーツを着た男性のイラスト_3x.png
はしゃいでる男性のイラスト_3x.png
パソコンモブ_3x.png

※企業団体で複数のチームが参加する場合は同じ目標を設定してください。

​【チャレンジの流れ】

1. 職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。

※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など

2. 「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。

※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。

3. 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。

4. 結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。

 達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。

食べる

主食、主菜、副菜がそろった食事を1日2回以上取る。
 

栄養バランスを考えた食事は健康寿命を延ばす第一歩。3品そろわなくても、ごはんの上に目玉焼きと野菜がたくさんのったロコモコ丼などでもOKです。

主食:穀類
​主菜:魚、肉、卵、大豆製品のおかず
​副菜:野菜中心のおかず

ご飯を食べる女性のイラスト_3x.png
主食、主催��、副菜

動く

30分に1回席を立ち、
背伸びをする

長時間のデスクワークで体が固まっていませんか。背伸びをして一息つけば気分もリフレッシュ。仕事もはかどります。

椅子から立ち上がる男性のイラスト_3x.png
椅子_3x.png
体操をする男性のイラスト_3x.png

オリジナルチャレンジ

企業団体ごとに目標を設定してください。
 

※企業団体で複数のチームが参加する場合は同じ目標を設定してください。

例えば、定時に仕事を終わらせる
​減塩を心掛ける

血圧を毎日測る

いつもより1000歩多く歩く…

など

パソコンモブ_3x.png
茶色のスーツを着た男性のイラスト_3x.png
はしゃいでる男性のイラスト_3x.png

健活チャレンジ参加チーム一覧

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

新潟信用金庫

チームかめさん

健康で長生きして楽しみたいので、しっかり意識して頑張ります。

【オリジナルチャレンジ】

水分をこまめに取るよう心掛ける

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

新潟信用金庫

長塚池

目指せ!!10代の自分

【オリジナルチャレンジ】

水分をこまめに取るよう心掛ける

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム7

チーム力高めでがんばります!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム6

マイペースでがんばります!
何事も挑戦!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム5

けんこう人生★

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム4

健康意識高めます!ふぁいとー!一発!!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム3

けんこう第一!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム2

けんこうさいこー!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社野水鋼鐵店

チーム1

チームワークでがんばります!

【オリジナルチャレンジ】

1日1.2リットルを目安に水分補給

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

㈱DI Palette

DI Palette元気いっぱい青年部

平均年齢高めの青年部ですが、若々しく頑張ります!

【オリジナルチャレンジ】

減塩を心掛ける

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

(株)SESSA

セッサ

暑い季節なので体調に気をつけながら
健康的に頑張ります!

【オリジナルチャレンジ】

水分をたくさん取って代謝を上げる

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

株式会社 江東微生物研究所 新潟支所

江東微研ランチサークルの会

2回目のチャレンジです。暑さに負けず、達成に向けて頑張ります!

【オリジナルチャレンジ】

毎日体重を量る

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

大洋酒造株式会社

酒豪伝説 of Taiyo Sake brewery

日本酒が大好きな3人だから、いつまでも健康に楽しくお酒が飲める習慣づくりを始めます!応援よろしくお願いします☆

【オリジナルチャレンジ】

飲酒記録を毎日つけて、自分の酒量を知る。

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

日本赤十字社新潟県支部

西蒲LOVE

みんなで優勝目指して頑張ります。

【オリジナルチャレンジ】

1日に1回発酵食品をとる

​オリジナルチャレンジ

食べる

動く

新潟日報社

健活チームA

健康増進のコツは毎日の生活習慣から。
コツコツと頑張ります!

【オリジナルチャレンジ】

体重を毎日量る

⭐️参加賞⭐️

明日野家のキーホルダー

明日野家の

​バッチ贈呈

叙々苑お食事券

3万円分

叙々苑お食事

(3万円分)

CGCグループ共通商品券 3万円分

すし券

(3万円分)

ヒカリ食品 おかゆ

詰め合わせセット

(5チーム)

募 集 要 項

■ チャレンジ内容

職場単位で3人のチームをつくりエントリー。「食べる」「動く」の共通目標に、

各団体のオリジナルチャレンジを加えた三つの目標に2週間挑戦します。

■ エントリー期間

2025年6月30日(月)~7月28日(月)

エントリーした日以降の連続した2週間。最終スタート日は7月28日(月)。8月10日(日)までに完了してください。

■ 参加資格

新潟県内の企業、団体、事業所の勤務者で3人の任意のチームをつくり申し込んでください。

1団体から複数のチームのエントリーは可能ですが、同一の方が複数のチームに入ることはできません。

■ 参加特典

参加全チームは特設サイトに団体名やコメントを掲載。結果は新潟日報紙面でも一部を紹介します。

■ 申込方法

このサイトの応募フォームからエントリーしてください。

■ 記録、報告

個人の記録シートはこのサイトからダウンロードできます。個々に2週間記録した後、代表が、チームの達成状況をまとめ、特設サイトの結果報告フォームから入力してください。

※記録シートを提出する必要はありません。

※結果はチームごとに入力してください。

■ 申込方法

チーム集計提出期限:8月22日(金) 

エントリー 記入例

●企業・団体等の名称 例…新潟日報社 

●チーム名 例…チーム健活

●オリジナルチャレンジ 例…1日1食は発酵食品をプラスする。

●エントリーコメント…できることからコツコツと。

 1日1回は、健康について考えてみます。

※応募フォームからメンバーの写真が送れます。特設サイトや紙面(一部)でご紹介します。

※お寄せいただいた個人情報は、新潟日報社が実施する健康関連の事業等で使用します。

※エントリー終了後は、

Mail:genkiplus@niigata-nippo.co.jp 

でも写真を受け付けます。

報告フォームはこちら

・個人の記録には記録シートをお使いください。下記よりダウンロードできます。記録シートは提出不要です。

・チームの代表は、達成状況をまとめ、報告フォームから入力してください。

※同じ会社・団体の場合は、チームごとに入力してください。

※3人の○の合計が126個で達成率100%となります。

チーム集計提出期限は8月22日(金)

※メンバーの写真を送っていただいたチームはこのサイト(一部紙面も)に掲載します。

※お寄せいただいた個人情報は、新潟日報社が実施する健康関連の事業等で使用します。

※画像が送付できない場合は
genkiplus@niigata-nippo.co.jp 
までお送りください。

お問い合わせ

新潟日報社地域ビジネス部

「職場対抗健活チャレンジ2025係」

〒950-8535 新潟市中央区万代3-1-1

TEL:025(385)7434(平日10:00~17:00)

Mail:genkiplus@niigata-nippo.co.jp

bottom of page