
忙しい日々を送る働き盛り世代。健康増進に関心はあるけれど、なかなか実践できません。でも、自分自身の生活習慣を少し見直すことで、変わることはできます。職場の仲間と励まし合いながら、三つの目標に2週間、チャレンジしてみませんか。



エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)
エントリーした日以降の連続した2週間。
最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。

エントリーした日以降の連続した2週間。
最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、
8月22日(金)までに結果を報告。

1)職場で3人のチームをつくりエントリーして
ください。
※お好きなチーム名を付けてください。
例 チーム健活など
[食べる][動く]の目標は各チーム共通です。
[オリジナルチャレンジ]の目標は企業団体ごとに設定してください。
※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。
2)
3) 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を 競い合います。
4)結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。 達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。
エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)
エントリーした日以降の連続した2週間。
最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、
8月22日(金)までに結果を報告。
結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。
4)
「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。
※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。
2)
1)職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。
※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など
チャレンジの流れ
2)
3) 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。
1)職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。
※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など
4)
チャレンジの流れ
「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。
※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。
結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。


忙しい日々を送る働き盛り世代。健康増進に関心はあるけれど、なかなか実践できません。でも、自分自身の生活習慣を少し見直すことで、変わることはできます。職場の仲間と励まし合いながら、三つの目標に2週間、チャレンジしてみませんか。



エントリー期間
2025年6月30日(月)~7月28日(月)
エントリーした日以降の連続した2週間。
最終スタート日は7月28日(月)8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。
●エントリー期間●
2025年6月30日(月)~7月28日(月)
最終スタート日は7月28日(月)。8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。
エントリー期間
2025年
6月30日(月)~7月28日(月)
エントリーした日以降の連続した2週間。最終スタート日は7月28日(月)。8月10日(日)までに完了し、8月22日(金)までに結果を報告。
原信商品
(5,000円×3名分)
参加者全員に
明日野家の
バッジ贈呈




姿勢矯正グッズ/3個
(1チーム)

一人娘煎り豆セット
(5チーム)

⭐️参加賞⭐️
明日野家の
マグネットスッテカー


CGCグループ
共通商品券/3万円分
(1チーム)

姿勢矯正グッズ/3個
(1チーム)

一人娘煎り豆セット
(5チーム)

⭐️参加賞⭐️
明日野家の
マグネットステッカー
CGCグループ
共通商品券/3万円分
(1チーム)
達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、明日野家のマグネットステッカー(いずれか1種類)をプレゼントします。
※A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。
商品の発送をもって発表にかえさせていただきます。 会員登録はこちらから>>
達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、明日野家のマグネットステッカー(いずれか1種類)をプレゼントします。
※A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。 会員登録はこちらから>>
達成率8割のチームの中から抽選で、すてきな賞品が当たります。参加者全員には、
明日野家のマグネットステッカー(2枚1セット)をプレゼントします。
A~C賞は代表の方が「にいがた健活クラブ」の会員であるチームに限らせていただきます。
賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。 会員登録はこちらから>>
オリジナルチャレンジ
動く
食べる
-
職場で3~5人でチームをつくりエントリーしてください。※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム元気プラスなど
-
食 運動 生活習慣の各テーマから、チームの目標をそれぞれ一つ選んでください。
-
三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。
-
結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。
【チャレンジの流れ】
【チャレンジの流れ】
1. 職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。
※お好きなチーム名を付けてください。
例 チーム健活など
2. [食べる][動く]の目標は各チーム共通 です。[オリジナルチャレンジ]の目標は企業団体ごとに設定してください。
※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。
3. 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。
4. 結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。
達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。
主食、主菜、副菜が
そろった食事を1日2回以上取る
栄養バランスを考えた食事は健康寿命を延ばす第一歩です。外食の時は、できれば定食、単品メニューなら、もう一品追加しましょう。


主食:穀類
主菜:魚、肉、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜中心のおかず



30分に1回席を立ち、
背伸びをする
長時間のデスクワークで体が固まっていませんか。背伸びをして一息つけば気分もリフレッシュ。仕事もはかどります。
企業団体ごとに目標を設定してください。
例えば、定時に仕事を終わらせる
血圧を毎日測る
いつもより1000歩多く歩く…
など



※企業団体で複数のチームが参加する場合は同じ目標を設定してください。
【チャレンジの流れ】
1. 職場で3人のチームをつくりエントリーしてください。
※お好きなチーム名を付けてください。例 チーム健活など
2. 「食べる」「動く」の目標は各チーム共通です。「オリジナルチャレンジ」の目標は企業団体ごとに設定してください。
※企業団体で複数のチームが参加される場合は同じ目標を設定してください。
3. 三つの目標に2週間挑戦し、チームの達成率を競い合います。
4. 結果は新潟日報紙面や特設サイトで紹介します。
達成率8割以上のチームには抽選ですてきな商品をプレゼントします。
食べる
主食、主菜、副菜がそろった食事を1日2回以上取る。
栄養バランスを考えた食事は健康寿命を延ばす第一歩。3品そろわなくても、ごはんの上に目玉焼きと野菜がたくさんのったロコモコ丼などでもOKです。
主食:穀類
主菜:魚、肉、卵、大豆製品のおかず
副菜:野菜中心のおかず

