top of page

これって更年期?

女性は誰もが通る道。

怖がり過ぎず、まずは知ること

更年期は女性の閉経を挟んだ前後5年ずつの期間を指します。閉経を迎える平均年齢が50歳くらいなので、45~55歳が一般的ですが人によって前後します。その時期、体に現れるのが「不定愁訴(ふていしゅうそ)」と言われる症状。顔が急にパッと熱くなるホットフラッシュ、首から上が常に熱いほてり、のぼせ、大量な発汗が典型的ですが、他にも頭痛、肩こり、イライラ、不眠、動悸(どうき)、冷えなどが多くの場合は複合的に現れます。また、月経不順も更年期の目安の一つとなります。

背景にあるのは40歳くらいから始まる卵巣機能の低下。女性ホルモンの量がゆらぎながらも急激に下がり、体がその変化についていけずに不調が現れます。女性ホルモンは内臓の働きなどにも影響しているので、分泌量が減ると自律神経の働きもブレてしまうのです。また、年代的にお子さんの受験期と重なったり、仕事で責任ある立場になったりする時期で、心理的ストレスが症状を悪化させることもあります。

更年期は乳児期、思春期と同じく、人生の中の一つの時期で、女性は誰もが通らなければいけない道。この期間、体に変化が出てくるのだという知識は持っておきましょう。程度は人によってかなり差があるのですが、いずれも体が慣れてくれば自然と良くなっていくので、「この不調はいま更年期だから」と割り切って過ごせれば一番いいと思います。大切なのは体調が悪いときには、仕事や家事を頑張り過ぎないこと。無理をしてさらに調子を崩すこともあるので、セーブする勇気も必要です。

それでも、汗をかいて一日に何度も着替えないといけない、どうにも眠れないなど、生活に支障が出るなら受診を。日常生活を脅かすほどのつらい症状が出る場合、更年期障害という病名がつきます。漢方薬の処方やホルモン補充療法などが行われ、基本的には数年単位での治療となります。いまは女性のヘルスケアに力を入れている専門医も増えているので、そういう婦人科の先生を探して受診するのをお勧めします。

 



竹山病院 診療部長・診療支援部長

竹山 希 さん

★PROFILE★

新潟市出身。新潟大学医学部卒。日本産科婦人科学会専門医。女性ヘルスケア専門医。済生会三条病院産婦人科医長などを経て2009年より現職。思春期から老年期まで女性の一生をサポートできる産婦人科医を目指している。







bottom of page